SSRJ’s diary

投資は自己責任でお願いします。

4 NISAの積立額について

こんにちは。

シュンと申します。

本日はNISA口座の積立額について書こうと思います。

 

私は現在積立NISAを活用しています。

積立NISAは年間で40万円まで投資を行えます。

私が積立NISAを始めたのは今年の4月からです。

NISAは1月から12月を1年と捉えています。

ですので、年間40万円投資するには、毎月3万3333円積立する必要があります。

しかし、上記のように投資すると4月から始めた私は満額積立ができません。

4月から12月までしか投資期間がないためです。

そして、余った積立投資枠は翌年には繰り越せません。

このように、年度の途中から積立NISAを始めた場合、年間40万円積立するにはどうしたらいいのでしょうか。

 

年度途中から始めた人が満額積立するために使う制度がボーナス設定です。

ボーナス設定は1年のうち2回設定ができ、その設定した月にボーナス額を加算するというものです。

月の積立額が、ボーナス設定月に限りボーナス設定額になるわけではありません。

私は毎月2万円、ボーナス月に11万円設定することで、4月からの積立NISAでも満額積立できるようにしています。

ボーナス月には月の積立額の2万円と、ボーナス設定額の11万円、合計13万円が積立されることで、12月に40万円積立できる計算になります。

結構無茶な設定をしたなと思いますが、半端な時期のスタートだったので仕方ありませんね。

 

可能であれば、積立NISAは満額積立するべきです。

なぜならば、積立額が大きいほど、複利の効果を得られるからです。

例えば、年利5%の商品があったとし、年間40万円積立投資した場合

1年目 40×1.05=42万円(利益2万円)

2年目 42×1.05=44万1000円

という具合に、複利とは、利益にも金利がかかります。

もちろん、投資額が大きければ大きいほど金利で増えるお金は大きいので、その分、年を重ねる毎に増える金額は大きくなります。

ですので、可能な限り積立NISAは満額積立しましょう。

 

これを見て、「今の経済状況じゃ私には満額積立できないから投資はまだ先にしよう」と感じた方、それは違います。

少額からでも投資は行うべきです。

以前にも書きましたが、貯蓄ではお金は増えません。

もちろん損をする可能性はありますが、何もしないよりは少額からでも投資を行い、少しずつ資産を増やし、その喜びを感じてほしいと思います。

私も積立NISAがちょっとずつ増えているのを見てニヤニヤしています(笑)

もし積立投資始めてみたい!という方がいましたら、是非6月のこの時期からでも始めてみましょう!

3 初めに (2)

インデックス投資を始めるために何から始めたのかを書きます。

流れとしては

1 まずは勉強

2 証券会社で証券口座を開設

3 商品を選んで運用スタート

になります。

 

1 まずは勉強

当たり前ですが、投資とは自分の大事なお金を使って資産運用をすることです。

何も知らずにお金を投資に突っ込みたくありません。

まずは勉強です。

といってもそんなに難しいことではありません。

YouTube見て1冊本を読んだくらいです(笑)

個別株投資するわけではないので、投資を始めるに当たっては、企業分析とかはあまり要りません。(もちろん企業分析は大事なことなので、しっかり勉強することはいいことです。)

YouTube

・節約マスクさん

・バンクアカデミーさん

などを観ました。

本は

・すみません、金利ってなんですか

・お金は寝かして増やしなさい

を読みましたね。

これを見ても分かるとおり、まだまだめちゃくちゃ初心者です(笑)

これからも勉強して投資についてより深く学んでいきたいと思っています。

投資系YouTuberは質が高いので、絶対に観るべきです。

YouTubeだとイラスト付きで分かりやすく説明してくれていますので理解しやすいと思います。

本は読む時間を作らないといけませんし、お金もかかります。

ですので、YouTubeから勉強してみることを勧めます。

YouTubeは1.5倍くらいで再生すると時短になります。よければどうぞ。

 

2 証券会社で証券口座を開設

次にやったことは証券会社で証券口座を作ることです。

どうやら投資を始めるには証券口座というものを持っていないといけないらしいことが分かったのでさっそく作りました。

証券口座はインターネットから作ります。

証券会社を選んで、選んだ会社から手続きを進めていきます。

証券会社はSBI証券楽天証券がいいと思います。

証券会社ごとに選べる投資の商品が違いますので、会社をよく見て選びましょう。

個人的には、SBI証券楽天証券ならどちらでもいいと思います。

楽天カードを普段使われる方は楽天証券三井住友カードを使われる方はSBI証券がいいですね。

投資の際にクレジットカード決済をすることでポイントも貯まりますので。

ちなみに私はSBI証券で口座を作りました。

そして、証券口座を開設する際、NISA口座も同時に開設できます。

そして、インデックス投資をするためにはNISAは不可欠です。

NISAで運用し続けてる間、その間に得た収益は非課税になります。

ですので、例えば積立NISAを20年間運用し、その後解約したときに得られる収益は全て非課税になるということなのです。

通常の口座(特定口座や一般口座)で運用した場合、売却時に20%の税金がかかります。

NISAは必ず開設しましょう!

開設する際、一般NISA、積立NISAのどちらかを選択しますが、インデックス投資をするなら非課税期間が20年と長い積立NISAを選びましょう。

一般NISAもロールオーバーというやり方をとれば長く運用できるのですが、2024年から一般NISAは新NISAに切り替わり色々今までのようにはいかなくなるので、やるなら積立NISAからだと思います。

SBI証券だと、インターネットでNISA口座の開設申請をすると2営業日くらいで開設できます!

一般NISAと積立NISAについては後日書きます。

 

 

3 商品を選んで運用スタート

証券口座を開設できたらいよいよ商品選びです!

初めは積立NISAを使い、対象商品の中から選ぶといいと思います。

よく言われるのが全世界に投資する全世界株か、米国に投資する米国投資株がいいと言われていますね。

この2つであれば、正直どちらでもいいと思います。

全世界株のメリットは、リバランスを自動で行ってくれることです。

例えば、全世界株式のポートフォリオの現在半分以上締めている米国が経済破綻で沈み、他の国が成長した場合、ポートフォリオの米国の割合を減らし、成長した他の国の比重を多くするといったことを自動でしてくれます。

米国投資だけだと、米国が戦争とか起こした際に経済がボロボロになる恐れがありますし、一国集中投資は嫌だと思われる方もいると思います。

ですので、一般的には世界株に投資するのが王道です。

全世界株式であれば、emaxis slim全世界株式がお勧めです。

ちなみに私はemaxis slim米国株式s&p500を買い付けしています。

それは、長期的に見て、米国が成長し続けており、今後も成長していくと思っているからです。

ですので、私は米国のみの投資を選んでおります。

商品を選ぶときですが、emaxis slimシリーズは要チェックです。

emaxis slimシリーズは業界最低水準のコストを目指すファンドですので、投資を始める際は是非検討してみてください!

余談ですが、今月末に、SBI証券からVシリーズという新しい商品が2つ発売されます。

これらを投資先にしている商品は楽天証券よりもコストが低いです!

こちらも調べてみてください!

 

こんな具合でインデックス投資はすぐに始められます。

老後2000万円問題が話題にもなりました。

お金は貯めるだけでは増えませんし、昔の日本のように銀行に預けてるだけでお金は増えたりしません。

ですので、しっかりと投資の知識を身につけて、資産形成していきましょう!

 

2 初めに(1)

私が投資をしようと思ったきっかけについて話します。

それは、2月の15日に「日経平均株価30年振りに3万円代を突破!」というニュースを見たことと、その1週間後には「億り人増加!」といったような記事が散見されたことです。

つまり、私は「今世間では株で儲けてる人が溢れている!」と思ったわけです。

ほんとめちゃくちゃ単純ですよね(笑)

 

単純な私がその時思ったごく簡単な例を挙げます。

2年前の2月、コロナが最初に流行りだしたとき、任天堂の株価は3万円台前半でした。

しかし、巣ごもり需要などから任天堂Switchが品薄状態になるくらい売れまくり、株価も上昇。

結果、日経平均株価が3万円台に乗った時の任天堂の株価は6万円台後半になっていました。

つまり、2年前に任天堂の株を買っていれば、2倍以上の利益を得られていたということです。

任天堂の株を持っていればこれだけの利益が得られていたんだという事実に驚きました。

投資にめちゃくちゃ興味が湧きました。

 

しかし、株への投資の仕方すら知りませんし、何より株に投資するだけのまとまった資金がありません。

後で調べて知ったのですが、日本の株は100株単位からしか購入できません。

つまり、先程例に上げた2年前の任天堂の株を買うには少なくとも300万円の資金がいたのです。

「素人なのに、いきなり投資するにはいきなり300万円からとかハードルが高いなあ。株価が暴落して大損したらやだなあ。」

と、投資のリスクばかり考えてしまい、やはり私にはできないものなのかと諦めかけていました。

そんな思いで色々投資のことを調べて出会ったのが

 

インデックス投資

 

というものだったのです。

 

次回の記事には、具体的に何から始めていったのかを書いていきたいと思います。

1 初めに

こんにちは。

 

私は20代の社会人のシュンと申します。

 

この4月からインデックス投資というものを始めてみました。

そこで、記録として、また、これからインデックス投資を始めてみようという方に向けて、日々学んだことや、インデックス投資の運用状況などを書き込んでいきたいと思います。

これから始める人にとっては運用状況が1番興味あると思いますので(笑)

始めてまだ2ヶ月そこそこですが、インデックス投資、面白いです。

 

そもそもインデックス投資って何?ということですが、これは株価の指数に連動した株の運用をプロの投資会社が行ってくれるものです。

例えば、日経平均株価や、米国の株価であるS&P500の動きに連動するように投資会社が株を運用するということです。

根本的な考えとして、国、世界の経済はどんどん成長していくというものがあります。

ですので、その国の、あるいは世界の株価に連動するように株を運用すれば、長期的にみれば利益が出るということです。

ざっと説明するとこんな具合です。

より詳しくお知りになりたい方はYouTubeなどで細かく解説されてる動画がたくさんございますのでご利用ください。

 

では、初めにというタイトルに沿いまして

1 私が投資を始めたきっかけ

2 具体的に何から始めたか

を書いていきたいと思います。